
結婚して2年が経った頃から、そろそろ家が欲しいと思うようになりました。イメージは広い庭のある家です。
いくつかの工務店に資料請求をし、比較した結果、ひかり工務店のバランスの良さに惹かれました。
断熱性能にこだわり、無垢材や造作家具が標準仕様でありながら、デザイン性を追求しつつ無理のない価格設定が魅力的だと感じました。
家づくりに対する自信と誠実さを感じました。
説明会では代表自らが直接話す機会を設けており、家づくりに対する自信と誠実さを感じました。また、代表から聞いたパッシブデザインについても非常に感銘を受けました。
と言うのも、私は以前、不動産会社に勤務していて分譲住宅を扱っていました。分譲住宅は、暮らしやすい動線やコストパフォーマンスは魅力ではありますが、兄が建てた注文住宅とはあまりにも違っていて、衝撃を受けました。
外壁は塗り壁で、内装も漆喰塗り。床は無垢材のフローリングで、使っている素材が全然違っていました。さらに、兄の家にはパッシブデザインが採用されているとも言っていました。
そんな経験もあって、代表がおっしゃるパッシブデザインはとても納得感がありました。


イメージしたのは、広い庭とリビングが一体化した「コートハウス」です。庭では、趣味のゴルフを楽しみたいですし、妻には以前のマンションでは飼えなかった犬を自由に遊ばせてあげたいと思っています。将来子どもができたら、庭が遊び場にもなります。
ただ、庭が外から丸見えになるのは避けたく、プライバシーを守りつつ、犬の脱走を防ぎ家族の安全にも配慮し、カーテンを閉めずに過ごせるようにしたいと考えました。
そのため、塀で囲うようなプランで、まるで家の中に庭があるようなイメージにしています。
ひかり工務店さんならなんとかしてくれるのではと思い相談したところ、驚くようなプランを提案してくれました。
私たちの理想の家を建てるには約100坪の土地が必要でしたが、エリアや予算の制約もあり、なかなか見つかりませんでした。そんな中、変形地ではありますが、取得コストを抑えられ、その分建物に費用をかけられるこの土地が見つかりました。
以前の職業経験から、変形地でも設計力のある会社なら良い家が建つと理解していましたが、この土地はかなりの変形地で、妻は真四角の土地を希望していたため最初は候補から外していました。
しかし、ひかり工務店さんならなんとかしてくれるのではと思い相談したところ、驚くようなプランを提案してくれました。


台形の土地に対して、建物は細長い形かと思っていたら、三角形の建物!
そして庭は長方形で、土地の形を活かしたプランでした。一目見て「こんな家を建てたい!」とワクワクしました。
さらに、建物は三角形ですが、塀で庭とともに囲われているため外からは三角形には見えません。また、パッシブデザインも採用されています。
三角形の建物に沿って設計された造作家具がお気に入りです。わが家のLDKにぴったり合った形の、完璧なソファーを造り付けてもらいました。
以前はソファーに寝転んでも一人しかくつろげなかったのですが、新居のソファーは3〜4メートルもあり、背もたれがあって奥行きは80〜90cmとベッドのような大きさです。ヌックスペースの代わりにもなり、とても快適に過ごせます。
造作家具は、家の形に合っていることと、私たち夫婦の過ごし方にぴったり合っているという2つの理由で気に入っています。


また、ダウンリビングもとても気に入っています。ひかり工務店さんの施工例にもよく採用されており、モデルハウスで体感したときもとても落ち着く空間だと感じました。フロアレベルが下がることで天井が高く感じられ、目線が下がって庭が広がる雰囲気が、まさにオンリーワンの空間だと思います。
朝は庭で日光浴をし、昼はBBQや趣味のゴルフを楽しみ、夜はお風呂上がりに外気浴でクールダウン。庭のある暮らしを存分に満喫しています。
自分たちのしたいライフスタイルを叶え、居心地のいい暮らしができることが何より嬉しいです。
ひかり工務店さんの魅力は、一人ひとりがその人らしく暮らせる家をつくっているところだと思います。
ひかり工務店さんの魅力は、一人ひとりがその人らしく暮らせる家をつくっているところだと思います。
材質や外観、外壁の素材、さらにはスイッチの高さまで、使う人にとって使いやすい細かな部分まで配慮されているのはもちろんですが、何より住む人の生活スタイルをしっかり考え、その人に合った快適なデザインをコーディネートしてくれる点が素晴らしいです。
ひかり工務店さんのInstagramを見ると、得意なテイストや○○風といった決まったパターンみたいな同じような家はあまりないように感じます。
私たちが住む家はこんな感じですが、友人が建てたらまた全く違う家になるんだろうな、と。それが、ひかり工務店さんの魅力だと思います。
